iRacing Official Sporting Code 日本語訳 V.2020.10.28【日本語訳のみ】
2021/1/3 更新:青旗における誤解を招く表現の修正
2020/10/31 更新: V.2020.10.28での修正および翻訳漏れを反映
- 1.1.2:翻訳の漏れがあったので追記
- 5.1.2.1, 5.1.3.1:セクション9→セクション10に修正
- 7.5.2, 7.5.3, 7.5.4:黄旗の静止表示、振動表示の区別を削除
- 7.5.5:ロードコースにおける黄旗中の追い越し禁止項目を削除
- 7.5.6:オーバルコースでフルコースコーションからの復帰手順を修正
- 7.5.7:(前節の番号変更により)7.5.7→7.5.5に修正
- 7.6.5.1:ドライブスルーペナルティに関する記述を追加
- 10.1.2:1シーズンにつき1回のみ無料で異議申し立てが可能であることの記述を削除
- 14.1.2, 14.1.5:セクション9→セクション10に修正

翻訳について
Google翻訳をベースに作成しているため誤訳が含まれる可能性があります。本サイトの翻訳を利用したことによる一切の損害について、責任は負いかねますことを予めご了承の上ご利用ください。正確な内容につきましては、原文を参照してください。
日本語訳のみ版について
本記事は、文章量の削減と読みやすさを重視して原文&日本語訳版より日本語訳のみを抜き出した軽量版となります。
目次
- 翻訳について
- 日本語訳のみ版について
- 目次
- 1. 一般原理
- 2. 行動
- 3. ライセンスクラス
- 4. ドライバースキル評価
- 5. 競争
- 6. レース手順
- 7. 旗・信号
- 8. ペナルティ
- 9. 抗議
- 10. 異議申し立て
- 11. ホストされたセッション
- 12. 公認レースシリーズ
- 13. マルチクラスのレース
- 14. ワールドチャンピオンシップ、プロ、eスポーツシリーズ
1. 一般原理
1.1. iRacing.com
1.1.1. iRacing.comは、高品質の集中型で組織化されたリアルタイムのオンラインレーシングプラットフォームの提供を含む、消費者やその他市場向けの世界で最も本格的なモータースポーツレーシングシミュレーションの作成に努めています。
1.1.2. iRacing.comは、iRacing.comを通じておよびiRacing.comによって実施されるインターネットレースの制裁機関として機能します。その使命は一元化されたインターネットレース大会を組織および促進し、構造、一貫性、および公平性を提供します。
1.1.3. iRacing.comは、iRacing.comが主催するインターネットレースの規則を制定し、執行する唯一のスポーツ機関です。
1.1.4. iRacing.comは特定のインターネットレーシングイベント、または、一連のイベントの編成と実行を促進するために、他のモータースポーツ認可機関、クラブ、または組織と共同認可協定、あるいは、他の同様のパートナーシップを締結する場合があります。
1.2. iRacing公式スポーツ規定*1
1.2.1. iRacing.comは、インターネットレーシングコンテストの公正で一貫したガバナンスを確保し、敬意を払う環境を作る努力をするため、iRacing公式スポーツ規定を制定しました。
1.2.2. iRacing公式スポーツ規定および追加条項は、iRacing.comによって認可されたすべてのインターネットレースイベントを管理するものとします。
1.2.3. iRacing公式スポーツ規定を読み、理解し、それを守ることはすべてのiRacing.comメンバーの義務と責任です。
1.2.4. iRacing.comは、その単独の裁量により、iRacing公式スポーツ規定の一部またはすべてを随時改訂する場合があります。
1.2.5. iRacing.comは、個々のシリーズやイベントに関連する補足規制を公開する場合があります。 これらの補足規則は、iRacing公式スポーツ規定を補強したり特定の要素を変更して、補足規則が適用される特定のシリーズやイベントでの公正で一貫した競争を確保することを目的としています。
1.2.6. 補足規定で特に明記されていない限り、iRacing公式スポーツ規定に記載されているすべてのルールがすべてのiRacing.com認定イベントに適用されます。
1.2.7. iRacing公式スポーツ規定は、iRacing.comによる決定に抗議するためにペナルティを課された、または、当事者として指名されたすべてのiRacingメンバーに提供します(異議申し立て、セクション10を参照)。 ただし、かかる異議申し立てが最終的に解決されると、iRacing.comの役員によるiRacing公式スポーツ規定の適用および解釈が最終的かつ拘束力を持つものとします。
2. 行動
2.1. 原則
2.1.1. "キャッチオール"の一般的な条項です。 トラックの内外では敬意を払い、礼儀正しく行動してください。 各メンバーは他のメンバー、ドライバー、iRacing.comの役員、従業員、観客、パートナー、ゲスト、iRacing Webサイトおよびコミュニティの一般ゲストに敬意を払い、公正かつ丁寧に扱います。 いじめ、虐待、脅迫、失礼、卑劣、無礼な言葉や行為は禁止されています。 iRacing.comはメンバーの行動が否定的な問題を引き起こしているのか、他の人やコミュニティーを怒らせているのかを判断する独自の裁量を持っています。
2.1.1.1. 敬意を表して行われる建設的な提案および保証された苦情は歓迎されますが、iRacing.com、他のメンバー、またはコミュニティに対する不公平で一貫した否定はiRacing.comで許可されていません。
2.1.2. 私たちのコミュニティのメンバーであることに満足することのいくらかの部分は、形成され維持される個人的な関係から来ます。 そのため会員は、本名を使用して登録する必要があります。これにより、友情が促進されるだけでなく、個人の責任も促進されます。 実名を使用したくない正当な理由がある場合は、カスタマーサポートに連絡して、名前の変更について相談してください。
2.1.3. 私たちのレースでは、すべての競争環境と同じくらい感情が高まります。ただし、失礼な行動 - 運転による行動かどうか、シム内チャットによる口頭でのコミュニケーション、または、フォーラムでの書き込みなど - をする場所はどこにもありません。
2.1.4. iRacing.comへの参加に同意した利用規約とエンドユーザー使用許諾契約では、iRacing - その制裁組織であるiRacing.comを含む - が、不適切な進行または対人行動を構成するものについては単独の裁量権を有し、メンバーシップまたはメンバーシップサービスの一部の取り消し、または、停止までのペナルティを課す権限を有するものとします。 オントラックであろうとオフトラックであろうと、私たちは故意に悪い行動に対して寛容ではありません。 日常的にiRacingで適切かつ敬意を払って他者を扱うことができない個人は、iRacing.comサービスのメンバーとして歓迎されません。
2.2. トラック上の行動
2.2.1. iRacingは、責任ある運転と公正な競争に高い価値を置いています。 レースでの事故は避けられませんが、それらは密接な競争の自然な結果です。 iRacing.comの累進ライセンスプログラムは、運転技能の開発と事故の回避を重視し、安全な運転に報いるとともにトラック上の事故の数を最小限に抑えます。
2.2.2. 現実の世界では、怪我のリスクと高価な車の修理が無謀運転の自然の抑止力となります。 これらのリスクは仮想世界には存在しないため、iRacingは、公式のオントラックセッションの各ラップでドライバーの安全記録を自動的に計算するシステムを使用しています。 システムはインシデントの責任のありかを評価しないため、クラッシュを回避する責任は依然としておのおののドライバーにあります。
2.2.3. iRacingがすべてのオントラックセッションを直接監視することは合理的、または、実現可能ではありませんが、iRacing.comの担当者は監視するセッションをランダムに選択する場合があります。 ドライバーは、適切なチャネルを介して抗議を提出することにより、無謀および/または不規則な運転とトラック上での脅迫の試み(意図的、報復的、および/または悪意のある破壊、セクション6.10を参照)をiRacing.comの職員に報告することもできます(抗議、セクション9を参照)。 他の競技者を尊重する運転を怠った場合、制裁につながる可能性があります。 トラック上での悪い行動を習慣的に行っている人はiRacing.comから削除されます。
2.2.4. 私たちは仮想世界でのレースはモータースポーツの一形態であり、モータースポーツの全体像の一部であると信じています。 私たちの期待はコミュニティのすべてのメンバー(レーサー、観客、役人、従業員)が、現実世界のイベントで敬意を表する参加者と同じように行動することです。 私たち一人ひとりは、iRacingコミュニティの他のすべてのメンバーに、私たちが受け取ることを期待するのと同じ礼儀と敬意を負っています。
2.3. 声及びテキストチャット
2.3.1. iRacing.comはオントラックセッションの前、中、および後にレーサーが互いに通信するための手段を提供します。 緊密なレースの通常の部分である高い感情は、役人や他のレーサーに対する口汚い言葉やその他の不適切な表現を正当化しません。 冒涜的または脅迫的な言葉や侮辱を含む無礼なコミュニケーションは許容されず、犯罪者のメンバーシップの一時停止またはキャンセルにつながる可能性があります。
2.4.フォーラム
2.4.1. iRacing.comフォーラムはコミュニティのソーシャルなバックボーンであり、メンバーが互いに対話し情報を交換し、友情を築く方法を提供します。 意見の相違は状況の一部ですが、コミュニティのすべてのメンバーにとって快適な環境を維持するために、参加者は失礼な言葉や敵意のある言葉を使用してはなりません。 公然と対決する過度の否定的な態度をとったり、他のメンバー、iRacing.com、従業員、または役員を非難または攻撃しようとする投稿は禁止されています。このような行動をとる人はメンバーシップの取り消しを含むペナルティを受けます。
2.4.2. プライベートメッセージング機能はiRacing.comフォーラムの一部と見なされます。そのため、すべてのプライベートメッセージに同じ行動基準が適用されます。 汚いまたは脅迫的な言葉や侮辱は容認されず、違反者のメンバーシップの解約につながる可能性があります。
2.4.3. iRacing.comフォーラムは、"家族向け"の議論を続けている限りにおいて、シムレース、レース、およびその他の一般的なトピックへの情熱を共有し交流する場所です。 定期的に他者を扇動したり議論の性質を否定的または不快にさせるメンバーは、iRacing.comの独自の裁量でiRacing.comフォーラムから削除されます。
3. ライセンスクラス
3.1. 原則
3.1.1. すべての競技者に最高のレース体験を提供するために、iRacingはすべてのメンバーに階層型のライセンスクラスを使用しています。
3.1.2. メンバーはルーキーライセンスから始まり、パフォーマンスと参加に基づいて上位層に進みます。上位層のライセンスは、ドライバーのトラック上の安全記録と経験に基づいて付与されます。 各レースシリーズは通常、特定のライセンスクラスを所有するメンバーに限定され、同様の安全記録とスキルを持つドライバーをグループ化します。 競争結果に基づいてドライバーの全体的なスキルを測定するiRatingは、ドライバーのライセンスクラスに影響を与えません。
3.1.3. メンバーは常にライセンスクラスを順番に獲得または失います。各ドライバーは、ロードやオーバルなどの各レースカテゴリ内で一意で個別のライセンスクラスを持っています。
3.1.4. ライセンスクラスは、シーズン中およびシーズン終了時にドライバーのパフォーマンスに基づいて授与されたり失われたりします。
3.2. ライセンスクラスの昇格
3.2.1. 各々のiRacing.comメンバーは、RoadやOvalなどの各レースカテゴリのルーキーライセンスから始まります。他のすべてのライセンスクラスは取得する必要があります。
3.2.2. ライセンスクラスの昇格は、次の2つの要素に基づいています。
- 3.2.2.1. 最小参加要件(MPR)の完了。
- 3.2.2.2. 最低安全評価の達成。
3.2.3. 各レースカテゴリの上位レベルのライセンスクラスは順番に取得する必要があり、最小参加要件はレースカテゴリで固有です。
3.3. ライセンスクラス
3.3.1. ライセンスクラスの例
3.3.2. ルーキーライセンス(ルーキーおよび上級ルーキーを含む) - ドライバーの車、ヘルメット、およびライセンスの画像上にある公式の赤のストライプで示されます。
3.3.3. クラスDライセンス - ドライバーの車、ヘルメット、およびライセンスの画像上にある公式のオレンジのストライプで示されます。
3.3.4. クラスCライセンス -ドライバーの車、ヘルメット、およびライセンスの画像上にある公式の黄のストライプで示されます。
3.3.5. クラスBライセンス - ドライバーの車、ヘルメット、およびライセンスの画像上にある公式の緑のストライプで示されます。
3.3.6. クラスAライセンス - ドライバーの車、ヘルメット、およびライセンスの画像上にある公式の青のストライプで示されます。
3.3.7. iRacing.com プロ&ワールドチャンピオンシップシリーズライセンス - ドライバーの車、ヘルメット、およびライセンス画像にある公式の黒のストライプで示されます。このライセンスレベルは、世界で最も評価の高いドライバーに限定されています。
3.4. 最小参加要件(MPR)
3.4.1. ルーキーライセンス
3.4.1.1. ルーキーライセンス保有者は、特定のレースカテゴリでクラスDライセンスを獲得する資格を得るために、少なくとも4つの公式タイムトライアルセッションまたは2つの公式レースセッションに参加する必要があります。 ドライバーはまた、特定のレースカテゴリーのための適切な最低安全評価を維持しなければなりません。
3.4.2. 非ルーキーライセンス
3.4.2.1. 非ルーキーライセンス所有者はすべて、特定のレースカテゴリ内でライセンスクラスプロモーションを獲得するために、少なくとも4つの公式タイムトライアルセッション、または、4つの公式レースセッションに参加する必要があります。 ドライバーはまた、特定のレースカテゴリーのための適切な最低安全評価を維持しなければなりません。
3.4.2.2. 例:ロードレースカテゴリのクラスDライセンスを持つドライバーは、公式クラスDの、スキップバーバーレースシリーズの4つのタイムトライアルまたは、4つのレースセッションに参加することで、今シーズンのMPRを満たすことができます。 同じドライバーがオフィシャルランクアドバンスドルーキーソルスティスシリーズ(このシリーズは、ドライバーのクラスDライセンスより下の階層、つまり、レーシングダウン)でレースセッションを実行した場合、これらのレースセッションはドライバーのMPRにカウントされません。
3.5. 事故*2
3.5.1. iRacingソフトウェアは、すべての進行中のセッション(テストセッション、タイムアタックセッション、および練習セッションを除く)およびそこで発生する事故を監視します。 各事故のタイプには特定の値があり、ソフトウェアは各セッションの各ドライバーの事故を自動的に計算します。
3.5.1.1. 舗装レースの事故ポイント値の表
事故のタイプ | 値 |
---|---|
別ドライバーとの軽い接触 | 0x |
コース逸脱 | 1x |
制御不能 | 2x |
他の物体との接触 | 2x |
別のドライバーとの重い接触 | 4x |
3.5.1.2. ダートレースの事故ポイント値の表
事故のタイプ | 値 |
---|---|
別ドライバーとの軽い接触 | 0x |
コース逸脱 | 1x |
制御不能 | 2x |
他の物体との接触 | 2x |
別のドライバーとの重い接触 | 2x |
3.5.2. 複数の同時インシデント(例:4xを引き起こす2x)が発生した場合、最も深刻なものだけがカウントされます(つまり:4x)。
3.5.3. iRacingソフトウェアは過失を特定することが不可能なため、過ちを特定することはしません。事故は関係するすべてのドライバーに対して、過失の有無に関係なく個別に評価されます。
3.5.4. iRacing.comには通常、レースシリーズに事故の制限または最大値が設定されており、ドライバーが制限に達すると自動的に失格となり、レースから削除されます。 たとえば、特定のレースシリーズで事故の制限が17に設定される場合があります。 レース中にドライバーがその制限に達した場合、直ちにセッションから除外されます。
3.5.5. iRacing.comは、レースの性質に基づいてまだリリースされていない新しい形式のレースのために、異なる事故ポイントシステムを定める場合があります。
3.6. コーナーと事故係数
3.6.1. iRacing.comは常に安全運転を最優先しています。ただし、レースおよび事故が複数のライバルに直接影響を与える可能性があるその他のセッションは、タイムトライアルやシングルカーの予選よりも重要です。 したがって、コーナーと事故の係数は、最近の公式セッションでドライバーの安全性評価を平均化するときに適用されます。
3.6.1.1. コーナーと事故係数の表
セッションタイプ |
シムセッション |
重みづけ |
---|---|---|
タイムアタック |
タイムアタック |
0.00 |
プラクティス |
単独プラクティス |
0.00 |
プラクティス |
オープンプラクティス |
0.00 |
予選 | 単独予選(オーバル) |
0.35 |
予選 | 単独予選(ロード) |
0.50 |
タイムトライアル |
タイムトライアル |
0.35 |
レース | ウォームアップ |
0.50 |
レース | レース | 1.00 |
3.6.2. 事故はチェッカーフラグの後のクールダウン期間を含む、各セッション全体でカウントされます。
3.6.3. コーナーおよび事故係数はiRacing.comによって変更される場合があります。
3.7. 安全評価*3
3.7.1. 安全評価はドライバーの全体的な安全記録の尺度として、すべてのレーサーに割り当てられる値です。 これはドライバーが通過したコーナー数と、ドライバーが過程で蓄積したインシデントの数と重大度を考慮した式を使用して計算されます。 これらの要素は、設定されたラップ数で平均され、新しく公式セッションが終了するたびに更新されます。
3.7.2. 各ドライバーは、各ライセンスクラス(例:ルーキー、D、Cなど)および0.00〜4.99の範囲の各レースカテゴリ(例:オーバル、ロードなど)に独自の安全性評価を持っています。 一般的に言えば、値が高いほどそのクラスとレースカテゴリの組み合わせのドライバーは安全です。
3.8. 最低安全要件
3.8.1. ドライバーは次のライセンスクラスに進むために、一定の範囲内で安全性評価を達成し維持する必要があります。 ドライバーは各レーシングカテゴリーライセンスの安全性評価値を使用して、安全記録を追跡できます。
3.8.2. ドライバーはすべてのレースカテゴリで2.50の安全性評価を持つルーキーライセンスから開始します。 ドライバーが公式レースセッションを安全に完了すると、ドライバーの安全性評価が上昇します。 逆に公式レースセッションで複数の事故が発生すると安全性評価が低下します。
3.9. 昇格
3.9.1. シーズン昇格:シーズンの終わりまでに3.00以上の安全評価を獲得し、最小参加要件(MPR)を満たしたドライバーは、シーズンの終わりにライセンスクラスの次の上位レベルに昇格します。
3.9.2. ファストトラック昇格:シーズン中の任意の時点で4.00以上の安全評価を獲得し、最小参加要件(MPR)を満たしているドライバーは、すぐにライセンスクラスの次の上位レベルに昇格されます。
3.9.2.1. このルールの例外はルーキーライセンスクラスのドライバーに存在します。 MPRを満たし3.00の安全評価を獲得したルーキーライセンスクラスのドライバーは、シーズン中いつでもすぐにDライセンスクラスに昇格します。
3.10. 降格
3.10.1. シーズン降格:2.00〜2.99の安全性評価を持つドライバーは同じライセンスクラスのままですが、2.00未満の安全性評価を持つドライバーはシーズンの終わりにライセンスクラスの1つ下のレベルに降格されます。
3.10.2. 無謀なドライバーの降格:プロシリーズの参加者を含め、シーズン中のいずれかの時点で安全性評価が1.00を下回るドライバーは、すぐに次に低いライセンスクラスに降格されます。
3.10.2.1.ルーキーおよびクラスDのライセンス所有者は、いかなる降格の対象にもなりません。
3.10.2.2. クラスAライセンス所有者はドライバーがすでにiRacing.com Proシリーズライセンスから降格されていない限り、無謀ドライバー降格の対象となります。
3.10.2.3. 元のiRacing.comプロシリーズライセンスの所有者は、クラスAライセンスを最低4.00の安全性評価に改善する必要があります。そうしないと、iRacing.comプロシリーズライセンスの所有者として自動的に回復されません。 さらに、いつでもクラスAライセンスを下回った場合、彼らの有利なステータスは取り除かれ、通常どおりライセンスクラス昇格要件を満たさなければなりません。
3.11. シリーズの参加要件
3.11.1. 特定のiRacing.com公式レースシリーズに参加する資格を得るには、ドライバーはそのシリーズのレースカテゴリ内で最低限必要なライセンスクラスを所有している必要があります。
3.11.2. 通常、ドライバーはレースダウンすることができます(つまり、低いライセンスクラスのドライバーを対象としたシリーズに参加できます)が、例外がある場合もあります。
3.11.3. レースシリーズの資格は、iRacing.comメンバーのウェブサイトシリーズページに表示されます。ライセンスクラスの最小要件と最大要件が表示されます。表示されているライセンス間のすべてのライセンスクラスが対象です。
4. ドライバースキル評価
4.1. iRating
4.1.1. iRatingは、レースのスキルと熟練度の尺度であり、同様に熟練したドライバーが互いに競争する可能性を最大化することにより、競争力のあるレースとチャンピオンシップを確実にするために存在します。
4.1.2. すべてのドライバーは、レースカテゴリごとに個別のiRatingを持っています(例:オーバル、ロードなど)。各カテゴリ固有のiRatingは自動的に計算および更新され、そのカテゴリに参加しているレースでのドライバーの能力が反映されます。
4.1.2.1. 特定カテゴリのレースのみが、そのカテゴリのドライバーのiRatingに影響します。 iRatingへの異なるカテゴリの影響はありません。
4.1.3. iRatingは競争するシリーズのドライバーを分割して競争を最大化し、スキルが向上するにつれてメンバーが上位の分割に進むか、競争が難しすぎる場合に下位の分割に戻ることができるようにする主要な要因です。
4.1.4. iRatingは特定のレースの難易度を測定するためにも使用され、フィールドの強さに基づいて各最終順位に付与されるチャンピオンシップポイントの計算に影響を与えます。 難易度が高いほどレースの各ドライバーに付与されるポイントが多くなります。
4.1.5. iRatingは、ルーキーライセンスクラスのメンバーには表示されません。
5. 競争
5.1. メンバーシップ
5.1.1. メンバーシップアカウント
5.1.1.1. iRacing.comメンバーは、iRacing.comのあらゆる機会にアクセスするために単一のアカウントのみを必要とします。ただし、複数のアカウントを所有することは禁止されていません。
5.1.1.2. メンバーは複数のアカウントでレースを行うことができます。 ただし、例外なく、メンバーは自分のアカウントの1つを使用して特定のレースにのみ参加できます。
5.1.1.3. メンバーは、自分が作成するすべてのアカウントに対して責任があります。
5.1.1.4 メンバーは、混乱を引き起こすためまたはスポーツをしない理由で、追加のアカウントを所有してはなりません。
5.1.1.5. メンバーがいずれかのアカウントで処分を受けた場合、同じ規律がすべてのアカウントに適用されます。
5.1.1.6. メンバーがサービスのいずれかの部分で停止または制限されている場合、そのメンバーはペナルティを回避するなどの理由で新しいアカウントを開くことはできません。その場合、すべてのアカウントに追加のペナルティが適用されます。
5.1.1.7. アカウントを作成したメンバーのみが、そのアカウントを使用してレースおよび参加できます。 ただし、次のすべての条件の下でメンバー以外のユーザーが自分のアカウントを使用してiRacingを試すことを許可します:
A)限定的なデモンストレーションおよび試用目的のみ。
B)メンバー自身のコンピューターと機器。
C)メンバーの通常の地理的なレース場所。
D)シングルカーテストモードのみ。
E)非営利目的のみ。
5.1.2. 停止
5.1.2.1. iRacing.comは、インターネットレース、iRacing.com、またはメンバーシップのために、メンバーを一定期間または無期限に停止する場合があります。 影響を受けるメンバーは適切な経路を使用して、そのような停止をiRacing.comに訴えることができます(異議申し立て、セクション10を参照)。
5.1.3. 強制終了
5.1.3.1. iRacing.comは、インターネットレース、iRacing.com、またはメンバーシップのために、いつでもメンバーシップを終了することができます。 そのようなメンバーは受け取る権利を持たず、iRacing.comは以前メンバーがiRacing.comに支払った料金の一部またはすべてを返金する義務を負わないものとします。 影響を受けるメンバーは制限に従い、適切な経路を使用してそのような終了をiRacing.comにアピールすることができます(異議申し立て、セクション10を参照)。
5.1.4. 会員であることが必須
5.1.4.1. ドライバーとしてイベントへの参加を希望するすべての個人または団体は、その参加を許可する現在のiRacing.comメンバーシップを所有している必要があります。
5.1.5. 会員権の譲渡不可
5.1.5.1. iRacing.comの会員権は譲渡および再割当できません。発行先の個人または団体のみが使用できます。
5.1.5.2. 他のメンバーのアカウントで公式セッションに参加すること、および他のメンバーに個人アカウント情報(ユーザー名/パスワード)を提供して、自分以外のアカウントで公式セッションを実行できるようにすることは禁止されています。 どちらの場合もアカウントの所有者とその代わりに競合する人物のアカウントが停止されます。 どちらのドライバーも1年以上、プロシリーズやドライバーズワールドチャンピオンシップシリーズなどのプレミアシリーズで対象になりません。
5.1.6. イベントからの除外
5.1.6.1. iRacing.comの担当者は、イベントからメンバーを除外してイベントの秩序ある行動を進めることができます。 イベント中に発行された裁定に対して訴えることができない場合があります。
5.2. 競争者のリリース
5.2.1. 広告とプロモーションのリリース
5.2.2.1. 各メンバーは、iRacing.com公認イベントに参加することにより、iRacing.com、その承認されたエージェントおよび割り当てに、写真、画像、および音声を含む、メンバーの名前、肖像、パフォーマンスを使用およびサブライセンスする独占的なライセンスを付与します。 競技者および/またはイベントで競技者が運転する車両、媒体、素材(テレビ、ケーブルテレビ、ラジオ、ペイパービュー、クローズドサーキットテレビ、衛星信号による放送を含むがこれらに限定されない) デジタル信号、映画制作、オーディオテープ制作、インターネット経由の送信、iRacing.comによって承認されたパブリックまたはプライベートオンラインサービス、販売およびその他の商業プロジェクトなど)、iRacing.comの宣伝、広告、放送、記録、または報告やそのような公認イベントの前・中・後のイベント、および各競技者は、iRacing.comにそのような目的のための独占的および永続的なすべての権利を放棄します。
5.2.2. 放送とその他の権利
5.2.2.1. 各メンバーは、iRacing.com認可イベントに参加することにより、iRacing.comとそのライセンスおよび割り当てが、独占的かつ永続的に、放送、送信、映画、テープ、キャプチャ、傍受、写真、撮影に関するすべての権利を所有することを認めます。
あらゆる手段、プロセス、媒体、またはデバイスによる収集または記録(テレビ、ケーブルテレビ、ラジオ、ペイパービュー、クローズドサーキットテレビ、衛星信号、デジタル信号、映画制作、オーディオテープ制作による放送を含むがこれらに限定されない) 、インターネット経由の送信、iRacing.comによって承認されたパブリックまたはプライベートのオンラインサービス、販売およびその他の商用プロジェクトなど)、現在存在するかどうかに関係なくすべての画像、音声およびデータ(車載を含むがこれらに限定されない)オーディオ、車内ビデオ、車内ラジオ、ボイスチャット、テキストチャット、車と乗務員間のその他の電子通信、およびタイミングとスコアリング情報)iRacing.com認定のイベントまたは競技者のパフォーマンスからまたはその間に発生これらの作品および著作権で保護されているかどうかにかかわらず他の作品における世界中の著作権、知的財産権、およびiRacing.com認定イベントから、またはその間に発生した画像、音声、データ、およびイベントでの競技者のパフォーマンスの所有権は、唯一の所有者であるiRacing.comに帰属します。
各競合他社は、合理的に必要なすべての手順、およびiRacing.comが要求するすべての手順を実行して、これらの権利に対する他の利益のiRacing.comの所有権を保護、完全化、または有効化することに同意します。
各競合他社は、これらのiRacing.comの権利に違反、減少、侵害、または侵害するいかなる行動も起こさず、他の人に行動を起こさせず、第三者の契約を締結しないことに同意します。
5.3. 認可
5.3.1. イベントの認可
5.3.1.1. iRacing.com認定イベントは、個人またはチーム選手権の選手権ポイントを授与するイベントであり、しばしばランク付けまたは公式レーシングと呼ばれます。
5.3.1.2. 適切なレースカテゴリで最低限必要なライセンスクラスを所有しているアクティブなiRacing.comメンバーは、iRacing.com認定イベントに参加することができます。
5.3.2. レースカテゴリー
5.3.2.1. iRacing.com認定の競技はレース会場の性質に基づいてレースのカテゴリ(つまり、ロード、オーバルなど)に分類されます。
5.3.2.2. ライセンスクラス、シリーズ、セッション、ポイント、選手権など、競争のすべての要素は通常、特定のレースカテゴリに固有のものですが、iRacing.comはレースカテゴリの組み合わせを含む競争を取り入れる権利を留保します。
5.3.3. オフィシャルシリーズ
5.3.3.1. 各レースカテゴリ内で、iRacing.comはさまざまなレースシリーズを公認しています。 各シリーズは、シーズンスケジュール(トラック構成を含むホスト会場の順序付きリスト)、車両、およびライセンスクラスの資格要件によって定義されます。 iRacing.comは、シリーズのスケジュールをいつでも変更する権利を留保します。
5.3.3.2. iRacing.comは、シリーズごとにシリーズ固有の補足規則を公開する場合があります。
5.3.3.3. 各シリーズには、通常、レース、タイムトライアル、タイムアタックの3つの異なるドライビングコンテストがあります。 メンバーは、これらのコンテストにいくつでも参加できます。
5.3.4. ルーキーシリーズ
5.3.4.1. ルーキーシリーズは標準の公式シリーズであり、通常はルーキークラスライセンスを保有する新しいiRacing.comメンバーに予約されています。 ルーキーシリーズは教育を目的としており、新しいメンバーがスキルを構築しiRacingシミュレーションソフトウェアに慣れ、コミュニティやインターネットレースのスポーツに慣れる機会を提供します。
5.4. 分割
5.4.1. レーシング
5.4.1.1. 各公式レースシリーズは10のコンペティション部門に分割され、シーズンの残りの期間の競争において同様のスキルレベルのドライバーがグループ化されます。 ルーキーライセンスクラス内のメンバーが参加できる公式レースシリーズには、そのレースシリーズへの参加を希望するルーキーライセンスクラスの所有者専用の11番目の競技部門も含まれます。
5.4.1.2. 各シーズンの初めにiRacingシステムは、前のシーズンの終わりのiRatingに基づいてドライバーを自動的に10の部門に分割します。
5.4.1.3. シーズンを通じて、ドライバーは現在のiRatingに基づいて競争部門に割り当てられます。
5.4.1.4. 非標準シリーズは、シリーズ固有の補足規則で特に明記されていない限り、通常は競争部門に分割されません。
5.4.2. タイムトライアル
5.4.2.1. タイムトライアルの競技部門は、iRatingの代わりにドライバーのttRatingを使用することを除いて、Racing競技部門と同じ方法で決定されます。
5.5. 公式セッションと大会
5.5.1. 予選
5.5.1.1. 通常、予選セッションは実際のレースセッションに関連付けられており、レース直前に行われるか場合によってはスタンドアロンの予選セッションとして設定できます。 予選セッションまたはスタンドアロンの予選セッションは、レースセッションでグリッドカーに使用される予選順序を決定します。 実際のレースセッションに接続されている予選セッションでは、その特定の予選セッションによってグリッドの順序が決まります。 スタンドアロンの予選セッションの場合、グリッドの順序は週を通して更新され、レースセッションは予選順序に従ってグリッド化されます。 これは、レースセッションの開始時に存在するためです。
5.5.1.2. 公式のラップタイムと事故が記録され、予選セッションとスタンドアロン予選セッションの両方について、ドライバーの安全性評価計算に組み込まれます。
5.5.1.3. レース前に予選タイムを記録していないドライバーは、グリッドの後ろからレースセッションを開始します。 特定のレースセッションで予選タイムのない複数のドライバーがいる場合、それらは、最高のiRatingから最低のiRatingの順でタイムを記録したすべてのドライバーの後ろにグリッドされます。
5.5.2. タイムトライアル
5.5.2.1. タイムトライアルはシングルカーセッションであり、ドライバーは指定された数の連続したラップをできるだけ早く、問題なく完了する必要があります。 完了したシーケンスの最高平均ラップタイムは、ドライバーのタイムトライアルタイムとして記録されます。 事故が発生すると現在のシーケンスが無効になります。
5.5.2.2. タイムトライアルセッションは、規定の連続ラップ数に問題なく到達すると公式と見なされます。 公式のラップタイムと事故が記録され、ドライバーの安全性評価の計算に組み込まれます。
5.5.3. レース
5.5.3.1. レースセッションは、複数の車が同時に同じトラックを走行するリアルタイムの競技です。
5.5.3.2. 公式のラップタイムと事故が記録され、ドライバーの安全性評価の計算に組み込まれます。
5.5.3.3. すべての公式ランクレースセッションが記録され、ドライバーのiRating計算に組み込まれます。
5.5.3.4. レースセッションは、特定のレースセッションルールで定義されているドライバーの最小数を満たしている場合、公式レースセッションと見なされます。
5.5.4. タイムアタック
5.5.4.1. タイムアタックは、1台のマシンがコース上を走行する最速のラップタイムを達成しようとする熱いラップ競技です。 レーサーは、通常、公式シーズンレーススケジュールに一致する一連のトラック全体に対してこのプロセスを完了する必要があります(つまり、シーズンのタイムアタックに使用されるトラックと車の選択の組み合わせは、シーズンの公式レースに使用されるトラックと車の選択の組み合わせに一致します )。 完了すると、システムは最速のシングルラップタイムをタイムアタックシリーズの各トラックの申請スコアとして取得し、それらを最終的なタイムアタックスコアとして合計します。
5.5.4.2. レーサーはタイムアタックシリーズのいずれか、または、すべてのトラックで必要な数のラップを走行して、タイムアタックスコア、タイムアタックリーダーボードのステータス、および世界的な競技順位を継続的に改善することができます。
5.5.4.3. タイムアタックワールドチャンピオンは、シーズン最高のタイムアタックスコアを持つレーサーです。
5.5.4.4. タイムアタックリーダーボードには10層のスキルがあり、他のすべてのiRacing.comメンバーと比較してレーサーが自分のパフォーマンスを確認することができます。 タイムアタックシステムの挑戦と楽しみの一部は、上層に移動して世界チャンピオンになることです!
5.5.4.5. タイムアタックの層の表
5.5.4.6. シーズンごとに新しいタイムアタックコンペティションが始まり、前のシーズンからの持ち越しはありません。
5.5.4.7. 安全性評価とiRatingはどちらもタイムアタックセッション中は完全に無効になっており、レーサーのタイムアタックスコアには影響しません。
5.5.4.8. タイムアタックセッションを実行している間、標準のiRacingシミュレーションパラメーターの一部は凍結され、各ラップで同じトラックと車両のパフォーマンスを維持します。
+すべての参加者は、すべてのセッション実行で同じ気象条件を受け取り、セッション中に変化しません。
+ダイナミックトラックシステムが無効になっています。トラックは熱くならず、ゴム、ビー玉、または汚れを集めません。すべてのセッションは、同じトラック状態パラメーターで始まります。
+タイヤの摩耗は無効になります。
+燃料は消費されません。
+タイムアタックセッション中はタイヤ温度は無効になりません。タイヤはタイムアタックセッション中に熱を蓄積します。
5.6. 個人選手権ポイント
5.6.1. レースポイント
5.6.1.1. レースイベントポイント:
A)ランクシリーズレースではレースイベントポイントが獲得されます。
B)レースはフィールドのドライバーのiRatingに基づいて、フィールドの強さ(SOF)で評価されます。 SOFが高いほど最終順位で獲得できるポイントが多くなります。
C)レースイベントポイントもフィールドサイズに合わせて調整されます。 フィールドが大きいほど各最終順位に付与されるレースイベントポイントの差は小さくなります。
5.6.1.2. レース週ポイント:
A)ドライバーは所定のレース週で選択したランク付きシリーズレースに参加できます。
B)所定のレース週の、ドライバーのレース結果の最高25%(レースイベントポイントに基づく)が整数に切り上げられて、その週の各ランクシリーズレースの終了時に計算されます。各レース週の終了時の最終平均は、ドライバーのレース週ポイントの合計であり、そのシリーズのシーズンチャンピオンシップにカウントされます。
C)例:
ドライバーは、週に9つのランク付きシリーズのレースを完了しました。
25%x 9 = 2.25、整数に切り上げられた2.25は3です。
したがって、ランキングシリーズレースでのドライバーの3つの最高のパフォーマンスを平均して、ドライバーのレース週ポイントを計算します。
5.6.1.3. シーズンレースポイント:
A)シーズンレースポイントは、シーズンを通じて特定のランク付けされたシリーズで、ドライバーが獲得したレース週ポイントを合計して計算されます。
B)一般的に12週間のレーススケジュールのうち、ドライバーのベスト8週分が個人およびクラブチャンピオンシップにカウントされます。
5.6.2. タイムトライアルポイント
5.6.2.1. タイムトライアルポイント:
A)タイムトライアルポイントはタイムトライアルセッションで獲得されます。 規定の一連のラップにおけるドライバーの最高平均ラップタイムが記録され、ポイントが付与されます。
B)タイムトライアルポイントは直線的に付与されます。 フィールドの強さは計算されません。規定された一連のラップで平均ラップタイムが最速のドライバーには、100タイムトライアルポイントが付与されます。最速のドライバーより下のすべてのドライバーは、ポジション間のタイムトライアルポイントの1/1000の精度でタイムトライアルポイントに直線的に与えられます。
C)タイムトライアルポイントはレース週の終わりまで凍結され、確定されるまでリアルタイムで保持されます。
5.6.2.2. シーズンタイムトライアルポイント:
A)シーズンタイムトライアルポイントは、ドライバーの毎週のタイムトライアルポイントを合計して計算され、各レース週の終了時に確定されます。
通常の12週間のレーススケジュールのうちドライバーのベスト8週間は、総合および部門別タイムトライアルチャンピオンシップにカウントされます。
5.7. 個人およびチーム選手権
5.7.1. iRacing.com 選手権
5.7.1.1. iRacing.comチャンピオンシップとして知られるレースチャンピオンシップは、特定のシーズンのランクレースセッションでのレースポイントの累積によって決定されます。
5.7.1.2. 個々のドライバーとチームは与えられたレースの週の間、好きなだけ多くのランク付けされたレースセッションに参加できます。 レースポイントはレース週の終わりに確定され、その週のレースポイントの合計として記録されます。 これらの確定したレース週のレースポイントは、シーズン終了のレースポイントの総計に反映されます。
5.7.1.3. 各ランク付けされたレースシリーズは、シーズンレースチャンピオン全体および10の各部門の部門別レースチャンピオンを冠します。
5.7.1.4. ルーキーライセンスクラスの保有者に公開されているランク付けされたレースシリーズは、シーズンレースチャンピオンおよび11人の新人のみの部門の部門別レースチャンピオンも冠します。
5.7.1.5. レースポイント、レースウィークポイント、シーズンレースポイントが計算されますが、非標準の4週間のルーキーシリーズにはシーズンチャンピオンシップは含まれません。
5.7.1.6. シーズンタイムトライアルチャンピオンは、レースシリーズチャンピオンと同じ方法で決定されます。
5.7.2. チャンピオンシップポイント タイ・ブレーカー*4
5.7.2.1. 表示されるシリーズチャンピオンシップポイントには表示されませんが、これらの値は小数点以下の数桁を拡張します。
これにより、実際にはタイがない場合でも順位が表示されることがあります。ただし、小数点と小数点が全く同じ場合もあります。
これらのまれなケースでは、タイは次の順序で破られます:
A)勝利–最も勝利したドライバーにポジションが与えられます。
B)上位5フィニッシュ–上位5フィニッシュの多いドライバーにポジションが与えられます。
C)平均フィニッシュ–より良いフィニッシング平均を持つドライバーにポジションが与えられます。
D)インシデントの最小化–インシデントの数が最も少ないドライバーにポジションが与えられます。
E)ラップ率–ラップ数が最も多いドライバーにポジションが与えられます。
6. レース手順
6.1. 個人登録
6.1.1. ランク付けされたすべてのiRacing.comレースは通常、イベントの開始30分前に登録できます。
6.1.2. タイマーはiRacing.comメンバーのWebサイトのレースパネルに表示され、レースセッションの開始までカウントダウンされます。
6.1.3. 登録の開始からセッション開始時刻の2分前までの間はいつでも、ドライバーはレースポイントまたはiRatingペナルティなしでレースセッションから脱退できます。
6.1.4. カウントダウンタイマーの残り時間が2分以下のランクレースセッションから撤退すると、結果を失う場合があります。
6.1.5. レースを失ったドライバーは最終順位でフィニッシュされ、そのレースで0レースポイントを獲得します。 レースはレース週の平均にもカウントされます(レース週のポイント、セクション5.6.1.2を参照)。
6.1.6. レースを放棄したドライバーは最終順位でのフィニッシュとみなされてiRatingに反映されます。
6.2. チーム登録
6.2.1. チームレーシングでは参加、予選、撤回、登録のルールが異なります。 詳細については、iRacing.comメンバーウェブサイトの[Teams]ドロップダウンメニューをご覧ください。
6.3. フィールドサイズ
6.3.1. ランクレースのドライバーの最小数は通常6人のドライバーに設定されますが、これはガイドでありルールではありません。 他のさまざまな要因が、コミュニティからのインプットを含むドライバの最小数の調整に影響を与える可能性があります。
6.3.2. 各ランククラスのドライバーの最大数は、各ライセンスクラス内で安全で楽しく競争力のあるレースを試みるために決定されます。
6.4. レースの長さ
6.4.1. レースの長さは、コミュニティからの情報、データ、過去の経験、楽しみ、競争、その他の要因に基づいて決定されます。 iRacing.comは季節ごとにすべてのシリーズのレースの長さを調整する権利を留保します。
6.5. レースの分割
6.5.1. iRacing.comは、同様のスキルを持つドライバーが各イベントで一緒にレースをするよう努めています。 特定のレース時間に登録するドライバーが多いほど、通常、各ドライバーのスキルがそのレースに近づきます。 トラックおよび/またはシリーズが許可するよりも多くのドライバーがレースセッションに登録する場合、レースがインスタンス化され、登録されたドライバーは同時にレースする別々のフィールドに分割されます。
6.5.2. ドライバーは、主にレース開始時のiRatingに基づいて特定のレーススプリットに配置されます。
6.5.3. オンライン競争環境を改善するために、iRacing.comの独自の裁量でiRatingを超えてレース分割を決定するために、他の要因が考慮される場合があります。
6.6. ウォームアップ
6.6.1. レース分割を経てセッションが開始された後は、各レースのウォームアップ時間が約2〜10分あります。これはすべてのドライバーがセッションに読み込まれたことを確認し、トラックでの追加練習を少し許可するためです。
6.6.2. チェッカーフラッグは所定のウォームアップ時間の終了時に表示されます。 10秒後にグリッド処理が開始します。
6.7. グリッディング
6.7.1. グリッド処理の開始時に、各ドライバーは60秒以内に自分の車をスターティンググリッドに配置します。 これは、画面上部の緑の「GRID」ボタンをクリックすることで実行できます。
6.7.2. 制限時間内に自分の車をグリッドに入れないドライバーは、自分のピットボックスからレースを開始する必要があります。 レースコントロールからのホールドで、トラックに安全に入ることができます。
6.7.3. すべてのドライバーが早期にグリッドを完了した場合、グリッドの60秒の時間制限は早期に終了する可能性があります。 これが発生すると、レースコントロールは直接スタートに進みます。
6.8. スタート
6.8.1. ロード
6.8.1.1. ロードレーススタートはシリーズに応じて、スタンディングスタートまたはローリングスタートのいずれかになります。
6.8.1.2. スタンディングスタートの場合、レースの開始までのカウントダウンは4つの赤いライトの順次点灯によって通知されます。 少し遅れて4つすべての赤いライトが同時に緑に変わり、緑の旗が振られてレースが開始されたことを示します。
6.8.1.3. 緑の旗が表示される前に車が動いた場合、レースコントロールはジャンプスタートと見なし、黒の旗のストップ・アンド・ゴーペナルティ*5が発生する場合があります。
6.8.1.4. ローリングスタートの場合はオーバルのスタートルールが適用されます(オーバル、セクション6.8.2を参照)。
6.8.2. オーバル
6.8.2.1. オーバルレースはローリングスタートの形式でスタートします。
6.8.2.2. すべてのドライバーがグリッドに乗ると、ペースカーは少なくとも1ラップの間トラックの周りのフィールドをリードし、その後できるだけ遅くにトラックを出てピットレーンに入ります。
6.8.2.3. 最前列の車がスタート/フィニッシュラインに近づくと、緑の旗が表示されてレースの開始を示します。
6.8.2.4. ドライバーはスタート/フィニッシュラインの前に左側の自分のペースラインで車を追い越してはなりません。 スタート/フィニッシュラインの前に左側を通過してポジションを改善しようとするドライバーには、レースコントロールにより黒の旗のストップ・アンド・ゴーペナルティが与えられます。 セカンドペースラインのリーダー*6は、スタート/フィニッシュラインの前に、ファーストペースライン(ポールポジション)のリーダーを通過できません。 これを行うと黒の旗のストップ・アンド・ゴーペナルティが発生します。
6.8.2.5. ドライバーは、レースが一定ペースからレースに移行するときに、スタート/フィニッシュラインに近づくことはできません。 たとえば、黄旗中やレースの開始時、他の車を不当に追い越すために緑の旗のタイミングを計ろうとして、一定速度またはリーダーの速度をはるかに超える速度にできません。
この例として、黄旗中に時速80マイルのペースで走る車のパックを追いかけ、スタート/フィニッシュラインの近くでちょうどレースが緑の旗になり速度が時速150マイルなるような場合があります。これらの状況下では後ろからフィールドに追いついた車は減速し、一定ペースの速度でパックの後ろに並んで、緑の旗が出たら通常通りレースを開始します。
6.9. ピット手順
6.9.1. レースコントロールの目的で、ピットレーンの開始はレーンの両側にある1組の黄色のコーンで定義され、ピットレーンの終了はレーンの両側にある1組の緑色のコーンで定義されます。
6.9.2. ドライバーは自分のピットストールを離れるとき、近くのピットストールに自動的に配置される車との偶発的な接触を避けるために、できるだけ早く加速/減速レーンに入る必要があります。 同様に、ドライバーが近くのピットストールに自動的に配置される自動車との偶発的な接触を回避するために、ドライバーは自分のピットストールに入る直前まで加速/減速レーンに留まる必要があります。
6.9.3. ピットレーンの速度制限は、すべてのシリーズとすべての公式セッションに適用されます。 ドライバーは、ピットレーンの入口を示す2つの黄色のコーンを通過する前に、投稿されたピットレーンの速度制限まで減速する必要があります。 ドライバーは、出口のマークを示す2つの緑のコーンを通過するまで、ピットレーンの速度制限を超えて加速できません。 掲示されているピットレーンの制限速度を守らないと、15秒の黒い旗のストップ・アンド・ホールドペナルティ*7が発生します。
6.9.4. ピットレーンの出入りが定義されているトラックでは、既存の塗装済みライン、バリア、コーンによって示されているように、ドライバーはそのような境界線を観察して従う必要があります。 レーン進入でこれを行わないと、15秒の黒いフラグのストップ・アンド・ホールドペナルティが発生する可能性があります。 レーン出口でこれを行わないと、黒い旗のストップ・アンド・ゴーペナルティが発生する可能性があります。
6.9.5. ドライバーの車はペナルティーを提供したりピットサービスを受けるには、割り当てられたピットボックス内にある必要があります。 すべてのペナルティは、ピットサービスが完了した後に提供されます。
6.9.6. ドライバーは、レース中に入口/出口/トウカーコントロール(「リセット」とも呼ばれます)を押すことで、ピットへの牽引を要求することができます。 それらはドライバーの車をピットに戻すけん引車を表し、しばらく保持されます。 けん引にかかる時間は、ドライバーの車がけん引されているトラックの前方の距離に基づいているため、ドライバーは他の競技者に対してトラックの位置を獲得したり失うことはなく、けん引を要請するための基本ペナルティ時間も加算されます。 けん引がスタート/フィニッシュラインを横切ってピットストールまでドライバーを連れて行く場合、けん引が完了した後、ドライバーはそのラップで記録されます。 けん引が完了するとドライバーのピットクルーは要求されたピット作業を完了し、車の修理を試みることができ、保留中のペナルティが実施されます。
6.9.7. トウの所要時間はトウがどこで要求されているかに関係なく、トラック上の他の競技者と比較して得られるまたは失われる利点を最小限に抑えることに基づいています。 このため、フルコースコーション中も有効であり、コース上の競技者が一定速度で走行しているときは、緑旗レース中のフルレース速度のときよりも、けん引の持続時間が長くなります。 進行中のけん引は、けん引中にフルコースのコーションが開始または終了した場合に残り時間を適切に延長または短縮します。
6.9.8. 車を降りたり、運転中にサーバーから切断したりすることは、けん引を要求することと同じです。 けん引は、ドライバーが自分の車から降りている間、および/または切断されて再参加しようとしている間、継続します。 ドライバーは、けん引中またはけん引後のいつでも車に再び入ることができますが、ピットクルーのアクション、ペナルティを提供する、またはレースを続行する前に、けん引期間が完了するのを待つ必要があります。
6.9.9. 新人およびクラスDライセンスクラスシリーズでは、レース中の最初のけん引要求は通常のけん引よりも短く、ドライバーの車は完全に修理され、けん引によって復元されます。 その後のけん引の要求は、通常のけん引時間であり車の修理や復元は行われず、ピットクルーに修理を任せます。 クラスC、B、A、およびプロライセンスクラスシリーズでは、高速修理用トウはなく、通常のトウのみです。
6.9.10. ドライバーは、タイヤの交換、給油、修理、および/またはペナルティの提供を目的として、「Enter / Exit / Tow Car」を何度も押すことなくピットインすることができます。
6.10. 意図的、報復的、および/または悪意のある破壊
6.10.1. どのセッションでもレーストラフィックの反対方向に運転することは、レースコントロールにより意図的な無謀運転と見なされます。 黒旗の警告がすぐに表示されます。 迅速に遵守しない場合は失格となります。
6.10.2. ドライバーがレースを完了した後、反対方向に運転すると最終スコアで評価される1周のペナルティが発生します。 マルチカーセッションの最後にドライバーは安全にピットレーンに戻るか、車をレーシングコースの安全な場所に停車させて、他の競技者がまだスピードを出して事故を起こさないようにする必要があります。
6.10.3. 意図的な、露骨な、意図的な悪意のある、または報復的な破壊はいかなる理由であれ禁止されています。 そのような行動の犠牲者であると思われる競技者、およびそのような行動を目撃したと思われる競技者は、適切な経路を通じて抗議を提出することを強くお勧めします(抗議、セクション9を参照)。
7. 旗・信号
7.1. 緑旗*8
7.1.1. 緑旗はレースの開始、トラックのクリア状態、および/または、注意などの前の旗の状態のキャンセルを示します。
7.2. 白旗*9
7.2.1. スタート/フィニッシュラインに表示されると、白旗が最終周の始まりを示し、最初にリーダーに表示され次に残りの選手に表示されます。
7.3. 市松旗*10
7.3.1. 市松旗は、セッション、ウォームアップ、またはレースの終了を示します。
7.4. 青旗*11
7.4.1. 斜め黄色の縞模様の青い旗は、より速い車が近づいていることを示します。このフラグは情報提供のみを目的としています。
7.4.2. すべての場合において、遅い車を安全に追い越すのは速い車の責任です。一貫したラインを維持するのは遅い車の責任です。 追い越される遅い車は、安全な追い越しを容易にするためにあらゆる合理的な努力をすることを強くお勧めします。
7.5. 黄旗*12
7.5.1. 黄旗は何らかの警告を示します。
7.5.2. 黄色の旗が表示されている場合は危険を示しており、追い越しは推奨されず、減速する準備をします。コースが部分的または完全にブロックされている可能性があります。
7.5.3. 黄旗の手順ーロード
7.5.3.1 ロードコースでは黄旗が表示されている場合、すべてのドライバーはコース上で事故が発生していることを認識し、注意して進む必要があります。
7.5.3.2. フルコースコーション中、黄旗がスタート/フィニッシュラインとすべてのコーナーステーションに表示されます。 レースコントロールは、走行中の順位を凍結し、ペースカーを送ってレースリーダーをピックアップします。 ドライバーはペースカーの後ろのどこに並ぶかについて、レースコントロールからの指示に従う必要があります。
7.5.4.黄旗の手順ーオーバル
7.5.4.1. オーバルトラックでは黄旗がコース全体の警告を示します。 進行中の順位はフルコースコーションが開始した時点で凍結されます。 ただし、警告を引き起こしたり制御不能と見なされた車は、コース上で制御下にあると認識されるまで、進行中の順位を与えられない場合があります。 レースコントロールは、リーダーにペースカーを追従するように指示します。 他のすべてのドライバーは、レースコントロールからの指示に従って列に並ぶ必要があります。 ドライバーが再スタートの準備をするのを支援するため、位置を定める目的で上/下矢印が表示されます。 ドライバーがピットへの進入を試みたり、レースが再開するまでに正しく並んでいなかった場合、違反しているドライバーは黒旗のペナルティを受けます。
7.5.5. ウェーブ・バイ
7.5.5.1. 緑旗の再開までに2周あると、再スタートに備えてレースコントロールが進行ラインを組みなおします。 先頭周にないレーサーは、先頭周にあるレーサーの後ろに、進行中の順序でシャッフルされます。 ピットレーンは、ピットインしていないすべての先頭周の車に対して閉鎖されています。 この状態で先頭周の車がピットインした場合は、緑旗のペナルティストップを提供する必要があります。
7.5.5.2. 緑旗の再開までに1周あると、レースコントロールはペースカーとレースのリーダーの間のすべてのマシンにウェーブ・バイを発行します。 ピットレーンは、ウェーブ・バイを受け取る車に対して、閉鎖されています。 ドライバーがピットに入ったら、グリーンフラッグのペナルティストップを受けなければなりません。
7.6. 黒旗*13
7.6.1. 黒のフラグは警告または何らかのペナルティを示します。
7.6.2. 巻いて表示される場合、レースコントロールからの警告を示しており、セッション中のペナルティを回避するためにコースで減速するなど、ドライバーが行動を必要とする場合があります。
7.6.3. 展開されて表示される場合、レースコントロールからのセッション中のペナルティが与えられたことを示します。 ドライバーはペナルティーを受けるために自分のピットボックスに戻る必要があります。
7.6.4. 白い「X」で表示されている場合、セッションからの失格を示しています。 ドライバーがセッションから除外されます。
7.6.5. 黒旗の手順
7.6.5.1. レースコントロールは、3種類のブラックフラグペナルティを評価します。
A)ストップ・アンド・ゴーーこのペナルティでは、ペナルティを課されたドライバーがピットボックスに戻り、レースに再参加する前にボックス内で完全にストップする必要があります。
B)ストップ・アンド・ホールドーこのペナルティでは、ペナルティが課されたドライバーがピットボックスに戻り、ボックス内で完全にストップする必要があります。 レースコントロールはドライバーを解放してレースに再参加させる前に一定の時間ドライバーをピットに滞在させます。
C)ドライブスルー–このペナルティでは、ペナルティを科されたドライバーが停止せずにピットレーンを走行する必要があります。ドライバーがピットレーンを出ると、レースコントロールはペナルティをクリアします。ドライブスルーペナルティは、他の黒旗ペナルティがドライバーに適用されている間は提供されない場合があります。
D)失格ー失格するとドライバーは30秒以内にレーシングラインを離れ、セッションを終了します。それ以外の場合、レースコントロールは自動的に失格ドライバーを除外します。レースコントロールは、コース上を間違って運転したことによる失格を表す黒旗が提示されたセッションからドライバーを即座に除外します。
7.6.5.2. ドライバーがいずれかのセッションでレースコントロールによって黒旗のペナルティを課された場合、ドライバーはペナルティーを受けるためにピットに戻る必要があります。 ドライバーの周回カウントは中断されませんが、ドライバーがペナルティーを受けるまで公式のラップタイムは記録されません。
7.6.5.3. ドライバーはレースセッション中にピットに戻って黒旗のペナルティを受けるため、「リセット」としても知られる入口/出口/トウカーコントロールを使用することはできません。リセットコントロールを使用して黒旗のクリアを迅速化することは、テスト、練習、予選、およびタイムトライアルセッションでのみ利用できます。
7.6.5.4. ピットに戻って黒旗のペナルティを受けなかった場合、失格となります。
7.7. 遵守の失敗
7.7.1. 旗信号を順守しないと、レースコントロールによって黒旗のペナルティが課される場合があります。
8. ペナルティ
8.1. ルール違反
8.1.1. 以前に言及された違反に加えて、以下の違反のいずれかはiRacing.comルールの違反と見なされます。
8.1.1.1. シミュレーション、コンテンツ、自動車、トラック、またはソフトウェアの側面を違法に変更して不当な競争上の優位性を獲得することを目的とするあらゆる行為。
8.1.1.2. 不正行為または競争の利益やインターネットレースの利益に害を及ぼす行為。
8.1.1.3. コースのカットー指定された以外のコースを走行してアドバンテージを得たドライバーは、レースコントロールにより黒旗のストップ・アンド・ホールドペナルティが課され、待機時間は不法に獲得した時間+15秒になります。 その他のコース違反でカットするとドライバーにはたたまれた黒旗の警告が表示され、レースコントロールによって待機時間が不法に獲得した時間+15秒となる黒旗のストップ・アンド・ホールドペナルティが課される前に15秒間減速しなければなりません。
8.1.1.4. ブロッキングー先を走るドライバーはディフェンスラインを走ることができます。 ただし、ブロッキングは、先行するドライバーの行動や位置に基づいて、先行するドライバーが自分のドライビングラインを積極的に調整するときに発生します。 例えば、まっすぐに走っているときに、追い越し中のドライバーが左側を追い越さないようにするために左に曲げます。 次のリンクでビデオの例をご覧ください。
8.1.1.5. 損傷した車両ードライバーはリタイヤまたは切断したドライバーから順位を獲得することを目的として、エプロン*14を損傷して減速した車両で運転することはできません。 この行動の意図は競争の精神に反しており、損傷を受けずにレースを続けている残りのドライバーに危険な環境を作り出します。 抗議はこの犯罪の適切な経路を通じて提出することができます(抗議、セクション9を参照)。
8.1.1.6. 意図的な警告ードライバーが故意にレーシングサーフェス上またはサーフェス外に停止して、自分の利益または他のドライバーの利益のために意図的に警告を引き起こすことは禁止されており、ドライバーに不利な扱いおよび/または懲罰的措置の対象となります。
8.1.1.7. ドライバーはレース中に順位を獲得するために、入口 / 出口 / トウカーコントロール(別名「リセット」)を使用することはできません。 これは、レースセッションをリタイヤや切断した競争者を追い越してラップを完了させるために、損傷した車両をピットボックスまで運転し、ピットボックスを出てからリセット機能を使用してトラックを前進することを含みます。 抗議は、この犯罪の適切な経路を通じて提出することができます(抗議、セクション9を参照)。
8.1.1.8. ドライバーは、予選とレースにのみレーシングサーフェスを使用できます。 エプロンはレーシングサーフェスとして定義されていません。 ドライバーはエプロンを使用して予選またはレースでアドバンテージを得ることはできません。 アドバンテージはiRacing.comによって決定されます。 抗議は、この犯罪の適切な経路を通じて提出することができます(抗議、セクション9を参照)。
8.1.1.9 ドライバーは、予選でアドバンテージを得るために悪質な戦術を使用することはできません。 たとえば、遅いクラスの車の利益のためにドラフト状況を作成することだけを目的として、ドライバーはプロトタイプのクラス車を減速させることができます。 これには、コースのカットが含まれる場合と含まれない場合があります。 iRacing.comは何が利点であるかを決定します。通常の予選戦略や運でドラフトを取得しても問題ありません。
8.1.2. iRacing公式スポーツコード、その補遺またはiRacing.comによる補足規則の違反で見つかったメンバーは、違反しているメンバーにペナルティが科される場合があります。 決定は、保留中の上訴に関係なく、直ちに拘束力を持つことになります。 ペナルティは控訴プロセスが完了するまで有効です。 すべての異議申し立ては適切な手順に従って行われ、制限が適用されます(異議申し立て、セクション10を参照)。
8.2. ペナルティの適用
8.2.1. ペナルティは次のように適用されますが、特定の順序ではありません。
8.2.1.1. 指導。 この罰則は異議申し立ての対象にはなりません。
8.2.1.2. レース失格。 この罰則は異議申し立ての対象にはなりません。
8.2.1.3. iRacing.comおよび/またはiRacingシミュレーションのさまざまな部分に対する制限。この罰則は異議申し立ての対象となる場合があります(上訴のセクション10を参照)。
A)すべての公式シリーズのレースおよび予選セッションへの参加制限。
B)すべてのマルチプレイヤーセッションへの参加制限。
C)参加しているホストされたセッションからの制限。
D)観戦セッションの制限。
E)シミュレーション内のボイスチャット、テキストチャット、および/またはボイスチャットとテキストチャットの両方の使用制限。
F)iRacing.com全体の利用停止。
8.2.1.4. iRacing.comメンバーシップの無期限の取り消し。 この罰則は異議申し立ての対象となる場合があります(異議申し立てのセクション10を参照)。
8.2.2. メンバーが保護観察または停止の評価を受けた場合、iRacing.comメンバーシップがアクティブである間、ペナルティの全期間を全うしなければなりません。
8.2.3. 評価された抗議、異議申し立て、または罰則にかかわらず、iRatings、ttRatings、および安全評価は調整されません。
8.3. 賞の没収
8.3.1. iRacing.comの独自の裁量により、いかなる方法でもペナルティが課せられた競技者またはiRacing.comメンバーは、レースまたは運転競技に与えられた賞を受け取る権利を失う場合があります。
8.3.2. iRacing.comは、利用規約、エンドユーザーライセンス契約、行動規範、またはiRacing公式スポーツコードに違反していることが判明した場合、競合者からの賞を差し控える権利を留保します。
8.4. 罰則の公表
8.4.1. iRacing.comは、ペナルティが課せられたiRacing.comメンバーの名前、違反や違反の性質、および関連するペナルティを、独自の出版物または他の関連する公開フォーラムの出版物に公開する権利を留保します。
9. 抗議
9.1. 誰が抗議するか
9.1.1. 抗議を提出する権利は、問題の事故を確認したり、iRacing公式スポーツコードまたはiRacing.comの公式ルールに違反したと感じたiRacing.comメンバーに帰属します。 メンバーが単独で、iRacing公式スポーツコードまたはiRacing.comのその他の公式の規制や規則に不当である、または違反していると抗議者が考える場合に、iRacing.com、オフィシャル、ドライバー、その他競技に関係する人物の決定、行動、または不作為に対して、抗議することができます。
9.2. 抗議の提出
9.2.1. 抗議は書面で行い、iRacing公式スポーツコード、レーシングルール、クラブルール、シリーズルール、またはその他の公式iRacing.comルールに違反しているセクションを明記する必要があります。
9.2.2. 抗議は公式抗議フォームを使用してのみ提出することができます。 これは、iRacing.comメンバーWebサイトの[Help]メニューのドロップダウン内の[File Protest]リンク、または[Session Results]ページにあります。 これが正式に抗議を提出する唯一の方法です。
9.2.3. 抗議は、抗議されている違反または違反から7日以内に行う必要があります。
9.3. 抗議のレビュー
9.3.1. 抗議は合理的で論理的であり、適切な証拠に基づくものであることが期待されています。 にもかかわらず、根拠のある抗議は合理的な人々が異なる可能性がある抗議として、依然として定義されるかもしれません。
9.3.2. iRacing.comは抗議が提出された後、できるだけ早く通常の営業時間中に抗議を検討します。 影響を受ける当事者は、抗議と抗議の判断について通知を受ける場合があります。 iRacing.comはすべての証拠を検討し、事件を他の目撃者や関係者と話し合う、または追加の証拠を収集する権利があります。
9.3.3. iRacing.comは、1人または複数の抗議が提出されたメンバーに対して、そのメンバーによる抗議または抗議の結果に関係なく調査を行うことがあります。
9.3.4. 抗議の結果にかかわらず、iRacing.comが合理的、論理的、または適切な証拠に基づいていないことが判明した場合、iRacing.comは抗議を軽薄または不完全であると見なす場合があります。 iRacing.comは、軽薄な抗議を提出したメンバーに対するペナルティを評価する権利を留保します。
9.3.5. 関係するすべての当事者は、正式な異議申し立てのみを条件として、与えられた決定に拘束されるものとします(異議申し立て、セクション10を参照)。
10. 異議申し立て
10.1. 異議申し立ての権利
10.1.1. ペナルティを受けたメンバーは、ペナルティ通知自体やiRacing公式スポーツコードに別段の定めがない限り、iRacing.comによって課された決定またはペナルティに対して、異議申し立てをする権利を有します。
10.2. 根拠のある異議申し立て
10.2.1. 検討されるためには、異議申し立てが十分に立証されている必要があります。 異議申し立ては合理的、論理的でなければならず、健全な証拠に基づいていなければなりません。 結果に関係なく、iRacing.comは、合理的で論理的ではなく、健全な証拠に基づいていると判断された場合、控訴を軽薄だと見なす場合があります。 iRacing.comは、軽薄な申し立てを提出したメンバーに対するペナルティを評価する権利を留保します。
10.3. 異議申し立ての開始
10.3.1. 異議申し立ては書面で行う必要があります。 具体的には異議申し立てを要請し、異議申し立ての正確な性質と異議申し立てが正当であると考えられる理由、および異議申し立てをサポートするすべての証拠を明記する必要があります。 書面による異議申し立ては、「Appeals Committee-iRacing」に宛てて、Appeal@iRacing.comに送信する必要があります。 ここは正式にアピールする唯一の場所です。 異議申し立ては、ペナルティまたは決定が異議申し立てされてから7日以内に提出する必要があります。 証拠、データ、記録、またはサードパーティのアカウントは歓迎され、異議申し立てをして提出することが奨励されています。 「異議申し立ての意図」やその他の非公式な異議申し立ては受け付けられません。
10.3.2. 適切に文書化された異議申し立ての例:
- ケース番号 #:
- スポーツコードのセクション番号:
- ドライバー:
- 異議申し立ての根拠と説明:
- 添付ファイル:
10.4. 通知と最終的な異議申し立ての決定
10.4.1. iRacing.comは、決定が下された後できるだけ早く最終決定をメンバーに通知します。 iRacing.comはまた、他のまたはすべてのiRacing.comメンバーに異議申し立てを公開する権利を有します。 メンバーまたは個人は控訴委員会またはiRacing.comに対して訴訟を起こす権利を有しません。 異議申し立ての決定と解決は最終的なものであり、他の異議申し立ての権利はありません。
10.4.2. すべてのiRacing.comメンバーは最終的な異議申し立ての決定に関して、iRacing.comまたはこれらの組織を代表して行動する者に対して、仲裁手続を含むがこれに限定されないあらゆる種類の請求、訴訟または訴訟を開始または維持しないことに明示的に同意します。
10.4.3. iRacing.comのすべてのメンバーは上記の規定に違反する請求、訴訟、または訴訟を開始または維持した場合、そのメンバーは弁護士を含む請求、訴訟、または訴訟に関連するすべての費用および費用をiRacing.comに払い戻すことに明示的に同意します。 手数料およびそのような金額は損害賠償を表すものであり、メンバーに対するペナルティではありません。
11. ホストされたセッション
11.1. ホストされたレース
11.1.1. メンバーが主催するセッションはすべて非公式です。 安全評価とiRatingは、メンバーがホストするセッション中に取得または失われることはありません。
11.1.2. ホストされたレースではポイントは授与されず、これらのセッションの結果にも表示されません。
11.1.3. ホストされたレースはリーグレース用の車として使用できます。
11.1.4. 行動規範は、ホストされたセッションに適用されます。
11.1.5. 行動規範の違反は、適切な手段を通じて抗議される場合があります(抗議、セクション9を参照)。
12. 公認レースシリーズ
12.1. NASCAR
12.1.1. NASCARシリーズは、iRacing.comライセンスクラスの進行要件に準拠しています(ライセンスクラス、セクション3を参照)。
12.1.2. レースポイントは、NASCAR iRacing.comプロシリーズとNASCAR iRacing.comワールドチャンピオンシップシリーズを除く、すべてのNASCARディビジョンのiRacing.com公認レースシリーズ(個別のチャンピオンシップポイント、セクション5.6を参照)と同じ方法で計算されます。 これらのシリーズの名前は、スポンサーシップを含むさまざまな要因に基づいて変更される場合があります。
12.1.3. NASCAR iRacing.com世界選手権シリーズは、平均化を含まないNASCAR認定レースポイントシステムを使用します。 これらのシリーズの追加ルールは、iRacing.comのリファレンスセクションに掲載されています。 さらに、通常、電子メールおよびプライベートフォーラムを通じて、iRacing.comとNASCAR iRacing.com World Championship Seriesドライバーの間で定期的なコミュニケーションが行われます。
12.1.4. NASCAR競争諮問委員会には、公式のiRacing.comと公式のNASCARスタッフが含まれています。
13. マルチクラスのレース
13.1. 予選とグリッド
13.1.1. 予選は標準のiRacing.comシリーズと同じ方法で行われます(予選、セクション5.5.1を参照)。
13.1.2. すべての公式マルチクラスレースは、通常ドライバーが適格と判断したクラスの車の適格速度に基づいてグリッド化されています。 たとえば、ドライバーの最も遅い予選速度がライリーDPである場合、ドライバーは他のすべてのライリーDPの後ろに配置されますが、すべてのフォードマスタングの前に配置されます。
13.1.3. 公式レースの前に予選タイムを記録していないドライバーは、車のクラスとiRatingで順序付けされたフィールドの後ろにグリッドが配置されます。
13.2. 個人チャンピオンシップポイント
13.2.1. シリーズ選手権ポイントは、各車種のフィールドのサイズに基づいて付与され、標準的なiRacing.comシリーズと同じ方法で計算されます(レースポイント、セクション5.6.1を参照)。
13.2.1.1. 例:フィニッシュラインを通過した最初のデイトナプロトタイプドライバーは、そのレースのすべてのデイトナプロトタイプドライバーのフィールドのサイズに基づいて1位のポイントを獲得します。 さらに、フィニッシュラインを通過した最初のRadical SR8ドライバーは、すべてのRadical SR8ドライバーのフィールドのサイズに基づいて1位のポイントを受け取ります。
13.2.2. 競技者は特定のレースウィークの特定の車クラスに拘束されることはなく、シリーズの両方のクラス選手権に出場できます。
13.2.3. iRatingは同じ車のクラスで競合するドライバーのみが獲得または喪失します。 基本的に2つ(またはそれ以上)の完全に別個のレースシリーズが同じレースセッションで決定されます。
14. ワールドチャンピオンシップ、プロ、eスポーツシリーズ
iRacing.comは私たちの標準的な公式シリーズを超え、プロフェッショナル、セレクト、またはエリートと見なされている多くのeSportレースおよびシリーズをホスト・管理しています。 これらのレースやシリーズには、賞品や追加の焦点が伴うことがよくあります。 iRacing Proおよび世界選手権のライセンスレベルシリーズは、このタイプのシリーズの注目すべき例です。 このセクションは、すべてのiRacing Proライセンスレベルシリーズ、iRacing World Championshipライセンスレベルシリーズ、およびスポーツコードのこのセクションが有効であると弊社が表明するその他のシリーズまたはレースに適用されます。 このセクションは、参加者に対する追加のルールと期待事項とともに、これらのシリーズの独自の性質に対処することを目的としています。 このセクションは、他のiRacingの公式文書や法的契約に代わるものではありません。 特定の各iRacing.comワールドチャンピオンシップシリーズ、プロシリーズ、およびその他のプレミアシリーズに関する情報とルールは、通常、メンバーサイトの参照セクションまたはWebサイトの他の指定された領域にある個別のドキュメントでカバーされています。
14.1. 行動とルール
14.1.1. プロ、ワールドチャンピオンシップ、またはプレミアシリーズのすべてのドライバーは、コース内外での標準のiRacingオフィシャルシリーズよりも高い行動基準とスポーツマンシップを持ちます。 これらのシリーズのドライバーは世界で最高のドライバーであり、Simレーシングと私たちのコミュニティを代表しています。 これらの競争の激しいシリーズを推進することは特典(特権)であり、権利ではありません。 これらの選択シリーズの各ドライバーは、他のドライバー、iRacing.comの職員、従業員、パートナー、およびより大きなコミュニティを、レーストラックの礼儀、敬意、および尊厳を持って扱います。 参加者は、iRacing Sporting Codeに従って行動するだけでなく、iRacing、その関連会社、およびパートナーに積極的に反映する方法で行動することも期待されています。 さらに、参加者は、iRacingが判断したビジネスに害を及ぼさない方法で行動するものとします。
14.1.2. iRacingは、プロ、世界選手権のライセンスレベルシリーズまたはプレミアシリーズごとに、レースオフィシャルまたはレースディレクターを任命します。複数の指名されたレース役員がいる可能性があります。 iRacingは通常、リードオフィシャルまたはレースディレクターを知らせます。 役員は参加者と連絡を取り合う可能性が高く、質問に回答できるようになります。 レースオフィシャルはシリーズの全般的な監視と制御を行い、iRacingを代表します。 レースオフィシャルおよび/またはレースディレクターには、iRacingを代表する完全な権限があり、その決定と指示に従う必要があります。 すべての決定が魅力的であるとは限りません。これらの場合、レース役員の決定が最終的なものです。 上訴委員会が下した決定も最終的なものです(上訴、セクション10を参照)。
14.1.3. レースオフィシャルは、トラック上またはボイスチャットで不適切な行動があると判断した場合、独自の裁量でレースからドライバーを削除する権限を有します。
14.1.4. iRacingの決定はすべて最終的なものです。ドライバーは、iRacingの最終決定に拘束されることに同意します。 レースのペナルティまたはその他のペナルティを含むiRacingの決定を受け入れない場合、シリーズ関連のペナルティが発生したり、シリーズまたはiRacingサービスから削除されたりする可能性があります。 これらの選択シリーズは非常に緊張していることが多く、標準のiRacingシリーズよりも危険度が高くなります。 これらの決定を受け入れることができない場合は、常にそれらに同意するわけではない場合でも、このシリーズレベルは適切ではない可能性があります。
14.1.5. ルール、ルールの解釈、シリーズの終了を含むシリーズの変更、資格、賞品、一般的な判断、レース、レースインシデント、ドライバーの参加、競争の変更、スケジュール、スケジュールの変更、罰則、抗議、上訴、不正行為に関するすべての決定 またはその他のサービスまたはシリーズ関連の決定はiRacingにのみあり、すべての決定は最終的なものです。 標準的な異議申し立て手続き以外に、決定に対して異議申し立てをすることはできません(異議申し立て、セクション10を参照)。 いかなる種類の決定も、いかなる請求も生じさせず、iRacing、関連会社、ライセンサー、役員、従業員、取締役、または代理人は、いかなる種類の法的またはその他の救済、損害または損失についていかなる方法でも責任を負わないものとします。
14.1.6. いかなるシリーズやレースも随時変更される可能性があります。
14.1.7. iRacingは、理由の有無にかかわらず、通知の有無にかかわらず、参加者のアカウントを一時停止、終了、または削除する場合があります。
14.1.8. iRacingはレース/シリーズに参加したり賞品を受け取った結果として、参加者が被ったまたは被った損害、損失、責任、負傷、満足、または失望について責任を負いません。
14.1.9. iRacingはシム、ソフトウェア、車、トラック、ルールをいつでも変更または修正できます。 iRacingは(レース中などの)サービスへのアクセスの早すぎる、または損失、またはサービスへの接続品質について責任を負いません。 iRacingは独自の裁量で参加者の接続品質への影響が他のドライバーにあると判断した場合、レースまたはシリーズから参加者を削除するなどの措置をとることがあります。
*1:競技ルールとほぼ同義です。
*2:インシデントとそのまま読むことも多いです。
*3:セーフティレーティングとそのまま読むことも多いです。
*4:同順位における格付けの方法
*5:ピットに入ってすぐに出ていくペナルティ
*6:2列によるローリングスタートの場合にポールポジションではない側の先頭
*7:ピットに入って一定時間待機するペナルティ
*8:グリーンフラッグと呼ばれることも多い
*9:ホワイトフラッグと呼ばれることも多い
*10:チェッカーフラッグと呼ばれることの方が多い
*11:ブルーフラッグと呼ばれることも多い
*13:ブラックフラッグと呼ばれることも多い
*14:コースから張り出した舗装面