2010-01-01から1年間の記事一覧
私が執筆したAndroidに関する記事で、このブログに転載していなかった分をまとめておきます。 Google Analytics SDK for Androidでユーザーのアプリ操作を追跡する - ブリリアントサービス 便利な開発ツール:レイアウトを最適化する layoutopt (Android Dev…
StrictModeでパフォーマンスをチューニングする - ブリリアントサービス
数日中にAndroid Marketが変更されます -ブリリアントサービス
今年11月にブリリアントサービスに転職し、Android(&クラウド)開発担当として、毎日ワクワクする日々を過ごしているLionasです、こんばんは。いくつかAndroidに関するテクニカルな記事を執筆しましたので、ご紹介します。各記事の詳細はリンクを辿ってご…
先日、転職を機に上京しました。上京したら「休みの日は都会なイベントライフを送っちゃる!」と考えていたので、早速、Make: Tokyo Meeting 06に参加してきました。今回は上京して初めてのイベント参加です。東工大正門Makeの旗気合いを入れて開始時間丁度…
fotopediaには様々なプロジェクトがあるのですが、基本的には記事数と写真数が一定数を超えたらiPhone/iPadアプリになるそうです。今後、どんなアプリがfotopediaからリリースされるのか、現在関わっているプロジェクトの位置づけの確認も含めて、記事数と写…
The Basics of Fotopediaを意訳したので、参考にして下さい。※意訳(と私の乏しい英語力)のため、正確ではないかもしれません。正確な記述及び最新版は原文を参照して下さい。Fotopediaは互助によって形成される、(おそらく世界で)初めての図鑑です。誰で…
iPhone/iPadで世界遺産の写真が楽しめる Fotopedia Heritage ですが、いよいよ日本をテーマとしたプロジェクトが開始されました。このプロジェクトに集められた写真は、最終的にはFotopedia Heritageのようなアプリとしてまとめられる予定です。日本プロジェ…
以前から読書の習慣があるのですが、最近は「技術系」というよりは、「考え方」であったり「生き方」を考えさせられる本を良く読んでいます。その中でも特に面白かった本をレビューしたいと思います。今回は、柴田芳樹著の「プログラマー"まだまだ"現役続行…
Fotopedia Quality Guidelines の翻訳を行ったので、備忘録としてメモ。写真は著作権等で面倒なので掲載ナシ。---Fotopediaは百科事典の写真の品質と美しいデザインが称賛された。この品質レベルと一貫した百科事典のデザインを維持していきたい。手助けして…
先日、iPadで高品質な世界遺産の写真を見ることができるアプリが公開され、一躍有名となった Fotopedia Heritage ですが、これらの写真はコミュニティによって提供されていることをご存知でしょうか?Fotopediaをご存じない方のために、特徴を紹介しますと・…
ここのところ体調が緩やかに戻ってきていて、ちょっと安心のLionasです、こんばんは。先日からコツコツと進めていた翻訳ですが、そろそろ本格的に人を募集しても良いだろうと思い、日本Androidの会のメーリングリストに翻訳者募集の件を投げてみました。結果…
最近、体調不良が続いているLionasです、こんにちわ。先週は低血圧症のような症状が続き、特に朝はまともに起きることすら難しかったのですが、生活習慣が根本的な原因という事が分かってきたので、睡眠薬などの力も借りて、少しずつ回復してきております。…
Beagle Board上の汎用ポート(GPIO)をAndroidから操作することに成功しました。制御階層は、Androidアプリ>JNI>GPIO操作関数(C)>BeagleBoardという感じです。ONを押すとBeagleBoard上の拡張ポートに接続したLEDがONになり、OFFを押すとLEDもOFFします。A…
デ部H/Wチーム活動の一環として、BeagleBoard(Rev.C4)を購入したので、早速ブートに挑戦しました。 記憶を辿りながら、後日のためのメモの意味も含めてまとめてみたいと思います。 今回はチームの大先輩おすすめの0xdroidのソースからのインストールにチャレ…
Android + Arduino + Bluetoothで動作するロボット、"ドロン君(弟)"はコンセプトの違いを明確にしたいという本家のご要望により、"エネロ君"という新しい名前になりました。エネロ君はArduinoによるハード・センサの高拡張性と、Android端末を次世代リモー…
以前、Nexus OneのUSBケーブルに不具合があり、Googleに問い合わせしていましたが一向に返事が無く、仕方なくUSBケーブルを個人負担で新たに買い増したことで解決していましたが、ようやくGoogleから返事のメールが届きました。「USBケーブルが故障している…
先週発表のあったGoogleケータイ「Nexus One」早速手に入れました。SIMはDoCoMoかSoftbankのものが使えるようです。Googleオリジナルの「刻印サービス」(無料)もしっかり利用しました!上段にハンドルネーム、下段に購入年月日を入れてみました。アプリだ…
昨日、日本Androidの会の今岡さんの事務所へお伺いし、ドロン君(弟)のモーター駆動回路を設計して頂きました。最初はとりあえず前・右・左のみの回路を組んで動かして遊んでいたのですが、それでは物足りなくなり(w、その場で後方にも進む回路を設計して…
先日合格した情報処理試験の合格証書が届きました。昔勤めていた会社では、これ持ってるだけで給与月2万プラスでした・・・。今の会社は(ry
先日、ドロン君の生みの親でもある今岡さんに相談して、タミヤのロボット工作教材セットを購入しました。これを自由に組み立てて、ドロン君(弟)の骨組みをほぼ完成させました。思いの外、電池系とArduinoが場所を食うので2階建てになりました。プレートの…
前回の記事の続きです。早速、温度センサを手に入れたので、Arduinoに実装してみました。使用したのは、氷点下も計測可能なLM61CIZです。左右のピンをVCCとGND、真ん中のピンをArduinoのアナログ入力ピンに接続します。プログラムは前回作成のものを一部修正…